立川市災害ボランティアネット活動写真

2017年度「市民のための体験型防災講座」を終了しました。

「第Ⅰ期 市民のための体験型防災講座 3~5回が開催されました」

 立川市民を対象に「家族の命を守る」を目標にやさしく防災を体験する防災講座です。
第3回は立川市女性総合センター(アイム)にて6月25日、災害弱者の声に耳を傾けよう。立川市・手をつなぐ親の会「佐藤千鶴子氏」、内部障害のある人が災害にあったら? オストミー立川つむぎの会「平岡敏子氏」の講話と早稲田大学招聘研究員「浅野幸子氏」の講演が行われました。

第4回 災害ボランティアセンター運営体験を7月9日に開催しました。

・発災時の「立川市災害ボランティアセンター設置・運営マニュアル」に沿って、実際に設置する予定の「真如苑曙バスターミナル2階」にて、立川市社会福祉協議会、立川市・防災課、協働推進課、青年会議所、真如苑救援ボランティアサーブ(SeRV)、立災ボスタッフ、養成講座サポーターとボランティア役の養成講座受講生が参加して実際に即した訓練を実施。

P7090017

P7090023

 曙バスターミナル2階 

第5回最終回 要配慮者体験を7月22日に開催しました。

・立川市総合福祉センターにて幹福祉会の大里宣之氏から、ゴーグルを着けて盲目体験、車椅子の移動体験等、要援護者疑似体験と介助方法のワンポイントレッスンを受けた。

P7220042

P7220040

車椅子の移動支援の実地体験

この体験型防災講座を受講された皆様の感想、印象のカリキュラムを伺いました。

・まず自宅の備えをし、防災・減災の啓発活動を積極的に取り組みたい。
・この体験を伝え、自治会の皆様、マンション、地域、家族、知人に生き抜く知恵を。
・周りの人に講座お受講を薦めたいので、ぜひ続けてほしい。

カリキュラムは
・防災倉庫習熟訓練、中林先生の基調講演、大里先生の要援護者問題の講演、ボラセン運営体験等が受講生の支持が多かった。

P7220046
最終回の受講者とスタッフ一同 (クリック拡大可)
長時間の受講お疲れ様でした。

来年は第Ⅱ期の「市民のための体験型防災講座」を予定しています。
皆様の多数のご参加をお待ち致します。 ご期待下さい。

update;2017.9.15


 

PAGE TOP

Copyright © 2025 NPO法人立川災害ボランティアネット公式サイト. All right reserved.