立川市災害ボランティアネット活動写真

イベント・講座案内

立川南口防災フェアに出展しました

平成27年12月6日、立川南口商店街振興組合が主催する「見る・知る・感じる・体験する 市民のための体験型防災フェア」に出展いたしました。

当日は、昨年も好評だった「ほのぼの灯り」の作成実演を行いながら、防災頭巾の紹介や簡易トイレや非常食の販売も行いました。

てんぷら油を使ったほのぼの灯りの作成実演

2015Minamiguchi-bosai-fair

お子さんでも簡単に作れます

養成講座修了生フォローアップセミナーを開催しました

平成27年11月29日、立川市子ども未来センターで養成講座の修了生が互いに顔を合わせて地域のことについて話し合う場として設けられているフォローアップセミナーを開催しました。33名の修了生に立災ボ会員、社会福祉協議会職員を含む55名の参加がありました。

まずは、豊泉喜一氏が、立川の古い地名や地形について大変興味深い話を軽妙なお話しぶりで話されました。特に地名変更の際に起きた悲喜こもごもの裏話などもされて、日ごろは怖いくらいの真剣な表情で各種の防災講座に望んでいる参加者にも笑顔があふれる講演となりました。

旧地名は元々水害の跡や地盤の良くないところを表していたものであり、旧地名について知っておくことの重要さを修了生は改めて認識していました。

その後、参加者はそれぞれお住まいの地区に分かれて、地元での取り組みや日ごろ不安に思っていることを話し合いました。

話し合いの様子
followup2015

地元での活動の難しさと有意義さに加えて、今回は避難所に関することと、若い子ども達の世代に対しどうした防災活動が有効なのかという報告が多く出たようでした。

「2015たちかわ楽市」に出店しました

イベント報告 「2015たちかわ楽市」に出店しました。

 11月7日(土)、8日(日)の2日間、昭和記念公園 みどり文化ゾーンで開催された
「2015たちかわ楽市」に出店して、パネル展示、防災の啓蒙活動、非常食と簡易トイレの
防災グッズを販売しました。

      開店準備完了          サポーター・スタッフ一同

楽市準備完了

楽市参加者

土曜日と日曜日は雨の中、皆様のご来場ありがとうございました。
 


「2015たちかわ楽市」に出店します

イベント案内 「2015たちかわ楽市」のお知らせ 

開 催 日 : 2015年11月7日(土)、8日(日)
開催時間 : 10:00~16:00
場  所 : 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン

今年度は、立災ボも楽市に出店し、非常食、簡易トイレなどの防災グッズを販売する予定でおります。

皆様のご来場をお待ちしております。

2015たちかわ楽市

  画像をクリックすると大きくなります


防災講演会「女性にとって、今こそ知っておくべき防災術」を開催しました

平成27年10月9日(金)に、立川市女性総合センター(アイム)5階第3学習室で、防災講演会「女性にとって、今こそ知っておくべき防災術」を開催しました。

IMAG2025

当日は講師の早稲田大学「地域社会と危機管理研究所」招聘研究員の浅野幸子氏が、主に東日本大震災後の聞き取り調査の結果から、特に女性や高齢者といった災害時に忘れられがちになる方たちに焦点をあててお話をされました。

発災前の備えの時点から女性の視点を盛り込むことが家族を守ることにつながること、避難所などでも女性への配慮が必要なこと、女性ならではの視点も多数あること、それらを生かしていくことが発災後の地域を支えていくことになると教えられた講演会でした。

IMAG2026

50名の定員がほぼ満員になった会場には10名の小さなお子さんを抱えたお母さん方や杉並など立川以外からの参加者も見えて、皆真剣に家族を守るために何ができるかを考えているようでした。

H27年 自治連栄町支部「防災訓練」に出展しました

 自治連栄町支部の協力要請により平成27年10月17日、立川市立第8小学校で開催されました「栄町地区防災訓練」の展示コーナーに防災展示を行いました。

151017防災訓練

 生憎の雨で、体育館での訓練が主となりましたが、参加自治会・等から150名以上の参加者があり、立災ボもスタッフ10名が参加し防災啓蒙活動を行いました。

また、午後からの東京大学地震研究所・酒井准教授の講演前に「立災ボ活動のスライド」を上映致しました。

 

予告:来る11月7日、8日に昭和記念公園で開催される「たちかわ楽市2015」に出展予定です。皆様のご来場をお待ち致しております。


防災講演会「女性にとって、今こそ知っておくべき防災術」のお知らせ

防災講演会 「女性にとって、今こそ知っておくべき防災術」 

 講演詳細
 ・日 時 : 10月9日(金) 午前10時~正午
 ・場 所 : 立川市女性総合センター(アイム) 5階第3学習室
 ・講 師 : 浅野 幸子氏
 ・参加費 : ¥200
 ・定 員 : 50名  男性の参加もお待ちしています。
  *保 育  5名程度(要予約、1歳~学齢前)
 
 ・申し込み先 : 立川市男女平等参画課 042-528ー6801
          9月10日より受付を開始します。

  リーフレット(PDFファイルが開きます); アイム・防災講演会案内


 ・主 催 立川市男女平等参画課
 ・協 力 立川市社会福祉協議会


 企画・運営 立川市災害ボランティアネット

  


「ペットのいる家庭向けの防災講座」のご案内

防災講演会 「ペットのいる家庭向けの防災講座」 

 この立川市でも、首都直下地震や多摩直下地震そして水害など、ひとたび大きな災害が
起これば、被災するのは私たち人間だけではありません。

わが子同然のペットのいる家庭では、日頃からの備えが大切です。  
そのために何をすればよいか、一緒に学んでみませんか。

 講演詳細

・ 防災講演 : 「ペットのいる家庭向けの防災講座」
・ 日  時 : 10月29日(木) 午後6時半~8時半
・ 場  所 : 子ども未来センター
・ 参加費用 : 無  料
・ 申込み先 : 立川市社会福祉協議会  早川
               電 話 042-519-3001
               メール dainichiku@soleil.ocn.ne.jp

・ 主  催 : 立川市災害ボランティアネット
         ペット防災チーム

  リーフレット(PDFファイルが開きます); 151029ペット防災講座

 皆様の申し込みをお待ち致しております。

   


第二回勉強会「気象災害から身を守る」を開催しました

立災ボでは会員の知識の刷新と防災スキル向上のため、会員主導による勉強会を隔月で開催しています。9月は11日に高松学習館で会員の坂田正光さんを講師に「気象災害から身を守る」と題して開催しました。

benkyokai2_3
勉強会レジメ表紙

坂田さんは自衛隊の気象幹部として活躍されて、現在も気象予報士・防災士として活躍しています。

benkyokai2_1
坂田正光さん

お話のなかでは、現在話題になっている様々な気象現象、ダウンバーストや積乱雲発生の仕組みから、地元で起こりうる土砂災害や水害への備え、そして気象庁レーダーナウキャストなど便利な情報ツールの紹介もあり、会員にとっては気象関係の災害に対する理解を深めることができる一日でした。

benkyokai2_2
災害をもたらす三大気象現象

立災ボでは今後も隔月で会員主導による勉強会を開催していきます。

東京都・立川市合同総合防災訓練に出展しました

立災ボは平成27年9月1日の総合防災訓練・昭和記念公園立川口広場 展示・体験エリアに出展致しました。

防災訓練アーチ

 出展内容
 ・備蓄品の現物展示
   水、食料の備蓄品、簡易トイレ等
 ・防災・減災啓発並びに立災ボ活動紹介
 ・ほのぼの灯りのデモンストレーション
 ・バスタオルで作る防災頭巾
 ・通電火災防止装置

    

CIMG3870a

CIMG3872a

    


立災ボ ブースのスタッフ一同

IMG_0356a
当日は災害ボランティアリーダ養成講座卒業生も駆けつけていただき、立災ボメンバーと共に総勢19名で展示、実演・説明と防災・減災の啓蒙活動を行いました。
 
また、隣のテントでの立川社会福祉協議会主催の災害ボランティアセンターの立ち上げ訓練にも参加致しました。
             

 ★ 雨の中、皆様多数のお立ち寄り ありがとう御座いました。


PAGE TOP

Copyright © 2024 NPO法人立川災害ボランティアネット公式サイト. All right reserved.